県立熊本工業高校の生徒自殺 第三者委員会の初会合 経緯など調査へ

県立熊本工業高校の生徒自殺 第三者委員会の初会合 経緯など調査へ
TKUテレビ熊本 2022/11/16(水) 21:49配信

10月、県立熊本工業高校に通う1年生の生徒が自殺した問題を受け16日、有識者による第三者委員会の初会合が行われました。

生徒が自殺に至った経緯やいじめの有無などについて今後調査されます。

【熊本県教育委員会 白石伸一教育長】
「将来ある尊い命が失われたことは誠に残念で悲しみに堪えない」

この問題は先月23日、県立熊本工業高校に通う1年生の16歳の生徒が自殺。

部活動での人間関係に悩みがあるなどとして8月ごろから担任や部活動の顧問に相談をしていたことが明らかになっています。

学校側はいじめが疑われるとして重大事態と判断し県教育委員会に報告。

県教委が、第三者でつくる県いじめ防止対策審議会で調査を行うことを決定し16日初会合を開きました。

会合には、大学の教授や弁護士をはじめ医療や心理の専門家など6人が参加しました。

県教委は、自殺に至った経緯やいじめの有無などできるだけ早く事実関係を明らかにしたいとしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする