<北里大不正受給>元教授のNPO 文科省補助金もずさん
毎日新聞 2013年3月26日(火)23時57分配信
北里大医学部の元教授(53)が厚生労働省の科学研究費補助金を不正受給していた問題で、同大は26日記者会見し、業務委託先のNPO法人が、業務の大半を大学との契約条項に違反して複数の個人や会社へ下請けに出していたことを明らかにした。NPOの理事長は元教授が務め、委託分の9割近い約2154万円を再委託していた。この中には文部科学省の補助金も含まれ、同大は調査結果を文科省に報告する。
NPOは「業務を第三者に譲渡委託してはならない」との契約書を大学と交わしていたが、研究関連のホームページやデータベース作成などを3社と個人6人に発注していた。下請け先には、NPOの副理事長の妻や、副理事長の友人が経営している会社も含まれる。
元教授が事業責任者を務めるプログラムに交付された文科省の補助金は、07〜10年度で計2億4580万円に上る。会見で、大学を運営する北里研究所の藤井清孝理事長は「不正受給や私的な流用はなかった」としたうえで「このようなことを二度と起こさないよう再発防止策を作りたい」と述べた。【野田武】