偽装請負:深谷教員訴訟 女性「学校の間接雇用をなくしていきたい」 /埼玉

偽装請負:深谷教員訴訟 女性「学校の間接雇用をなくしていきたい」 /埼玉
毎日新聞 2013年6月4日(火)11時40分配信

 深谷市の私立正智深谷高校の非常勤講師だった女性(30)が違法な偽装請負で働かされたとして、同校側と派遣元に正規教員としての地位確認や未払い賃金の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、さいたま地裁熊谷支部(池本寿美子裁判長)であった。学校側は答弁書で請求棄却を求めた。
. 女性は意見陳述で「講師が安心して働けないことには、生徒も安心して勉強できません。今回の件をきっかけに、学校から派遣や請負などの間接雇用をなくしていきたい」と訴えた。
 訴状によると、女性は10年4月に同校を運営する智香寺学園と人材サービス会社イスト(東京都渋谷区)の業務委託契約に基づき同校で勤務を始めたが、学校側から直接指揮命令を受けるなど偽装請負の状態で働かされた。【大平明日香】
6月4日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする