児童の情報入りメモリーが盗難 千葉
2009年4月7日7時58分配信 産経新聞
君津市教育委員会は6日、同市立周南(すなみ)小学校の男性講師(27)が今月2日に車上荒らしの被害に遭い、市立小櫃(おびつ)小2年の児童20人分の成績資料データと、平成19年に勤務した木更津市立東清(とうせい)小2年(当時)の児童8人分の連絡網データが記録された私用のUSBメモリー(パソコンの外部記憶媒体)などを盗まれたと発表した。
君津市では市支給のUSBメモリー以外に個人情報を入力することや、学校外への個人情報の持ち出しを禁じているが、男性講師はこれを守らなかった。個人情報悪用の報告はないという。市教委によると講師は2日夜、君津市内のレストラン駐車場で、止めておいた車のドアがこじ開けられ、メモリーなどを入れたバッグを盗まれたのに気付き、君津署に被害届を出したという。