関西空港の検査すり抜けたか 拳銃所持容疑でハワイからの観光客逮捕

ハワイから観光目的で入国し、拳銃を所持していたとして、兵庫県警はアメリカ国籍で無職の男(73)を銃刀法違反(単純所持)の疑いで逮捕、送検したと2日発表した。 容疑を認め、「護身用に持っていた。来日時はスーツケースに入れていた」と供述しているという。関西空港から入国する際に保安検査をすり抜けたと県警はみている。 神戸水上署によると、男は3月23日、神戸市内で回転式拳銃1丁を所持していた疑いがある。 先月22日にハワイ州ホノルルのダニエル・K・イノウエ空港から関西空港に到着。翌日、大阪府内のホテルでスーツケースに拳銃を入れていたことに気づいたという。 同日、神戸港から出発するクルーズ船に乗った際に船上スタッフへ「荷物の中に拳銃がある」と申告。連絡を受けた県警が翌24日に逮捕した。 男の供述から、神戸港のターミナルにあるトイレのゴミ箱から実弾3発が見つかった。「拳銃と実包の両方を持っていればより罪が重くなると思った」と説明したという。 ■ハワイの空港担当者「特別な措置はしていない」 保安検査を担当する大阪税関は「事案は重々承知しているが、捜査があるためコメントは差し控える」としている。 ダニエル・K・イノウエ空港の担当者は朝日新聞の取材に「拳銃が正しい方法で包まれている限り、乗客が国外へ出る場合、行き先が拳銃所持が法的に禁止されている国であっても特別な措置はしていない」と話した。(原野百々恵)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする