大阪府警本部の番号表示「口座が犯罪に利用されている」警察官かたる特殊詐欺 福井市70代男性が700万円の被害 【福井】

福井市内の高齢者の男性が、警察官を名乗る男からの電話で約700万円をだまし取られる被害があったことが分かりました。 福井警察署によりますと、特殊詐欺の被害に遭ったのは福井市内の70代の男性です。 3月7日頃、大阪府警本部の代表電話番号が表示された電話に出たところ、警察官を名乗る男から「あなたの口座が犯罪に利用されている。あなたが持っているお金を調べる必要があるのでATMで振り込んでください」などと言われたということです。 70代の男性は、この電話の相手を本物の警察官と思い込み、8回にわたって福井市内のATMから指定された口座に約700万円を振り込んだということです。 男性が友人に相談したところ「詐欺ではないか」と言われたため、警察に通報し事件が発覚しました。犯人逮捕には至っていません。 警察は▼警察が金の振り込みを依頼することはない▼表示された電話番号を安易に信じないでほしいと注意を呼びかけています。また、こうした警察を装った詐欺の対策として▼相手の所属・担当部署・氏名・内線番号を聞く▼電話を一度切って、最寄りの警察署に相談するよう呼び掛けています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする