個人情報:松戸の教諭、生徒個人情報紛失 成績簿入りカバンを盗難 /千葉
毎日新聞 2009年11月14日 地方版
松戸市教委は13日、市立高木第二小学校の女性教諭(58)が市内でひったくり被害に遭い、2年生の1クラス33人分のテストの点数などの個人情報を紛失したと発表した。
市教委によると、教諭は9日午後7時25分ごろ、帰宅途中の松戸市五香南2の路上で、持っていたカバンをひったくられた。児童の氏名と、通知表作成の参考にするテストの点数が記された「成績補助簿」8枚などが入っていた。10日に全教職員で現場付近を探したが見つからなかったという。
市教委は個人情報が入ったUSBメモリーや通知表については校外持ち出しを原則禁止としていた。その他の補助的な書類については管理が甘く、持ち帰って自宅で仕事をする教諭もいるという。
相澤勝夫・学校教育担当部長は「実態を調査し再発防止策を考えたい」と話した。【西浦久雄】