特定候補への投票、卒業生に呼びかけ 2教諭に罰金命令

特定候補への投票、卒業生に呼びかけ 2教諭に罰金命令
2011年4月21日19時55分 朝日新聞

 2月の愛知県知事選と名古屋市長選で、椙山(すぎやま)女学園高校と同中学(名古屋市)の男性教諭2人が、特定の候補者への投票を呼びかけるビラを卒業生に郵送したとして、公職選挙法違反(法定外文書頒布)の罪で略式起訴され、名古屋簡裁から罰金10万円、公民権停止3年の略式命令を受けたことがわかった。は、2人の処分や再発防止策を検討している。

 6日付で命令を受けたのは同高の教諭(48)と同中の教諭(44)。教諭側の弁護士は取材に「2人は、卒業生個人に宛てた私信のつもりで違法だと思っていなかった。命令を重く受け止めている」としている。

 捜査関係者によると、略式起訴された内容は、知事選候補の元総務省審議官の(落選)と市長選候補の前衆院議員の(同)への投票を呼びかけるビラを作り、告示後の1月下旬、同高校の卒業生二十数人に郵送したというもの。

 2人は、成人の卒業生約500人にビラと手紙を入れた封書を郵送。切手や料金別納で送り、費用は個人で負担したという。

 県警は、郵送されたビラの内容や枚数などを検討し、不特定多数に宛てたものと判断し、3月11日に書類送検。名古屋区検が略式起訴していた。

椙山女学園教員の公選法違反:2人に罰金命令 知事選などで−−簡裁 /愛知
毎日新聞 2011年4月22日 地方版

 2月の知事選と出直し名古屋市長選の告示後に民主党が支援した候補者への投票を呼びかける法定外の文書を頒布したとして、公選法違反容疑で書類送検された椙山女学園(名古屋市千種区)の中学と高校の40代の男性教員2人が、名古屋簡裁から罰金10万円、公民権停止3年の略式命令を受けた。

 命令は6日付。

 2人は告示後の1月、知事選の御園慎一郎候補と市長選の石田芳弘候補への投票を呼びかける文書を郵送したとして書類送検され、名古屋区検が名古屋簡裁に略式起訴した。【沢田勇】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする