盗難:小中学校で相次ぐ 注意を−−庄原 /広島
毎日新聞 2012年4月12日(木)14時56分配信
庄原市内の小・中学校で今月、2件の盗難事件があり、市教委は庄原署へ被害届を出すとともに、市内全37小・中学校と共同調理場へ注意を呼びかけた。
11日、市教委が明らかにした。それによると、5日午後10時〜6日朝、西本町2、市立庄原小学校(曽利晋三校長)1階の職員室と事務室が荒らされ、教職員の机の引き出しなどから現金約8000円とデジタルカメラ3台、3000円分の商品券が盗まれた。
7日午後9時〜8日朝、同市西城町中野、市立西城中学校(曽根淳治校長)1階の職員室と校長室が荒らされ、職員室から電子辞書1台が盗まれたほか、校長室の耐火金庫(1・8×1メートル)も物色した跡があった。このほか校舎の窓ガラス1枚が割られていた。
両校とも夜間は無人で、侵入手口などははっきりしていない。市教委は、▽学校に現金を置かない▽連絡網など個人情報の管理徹底▽窓の施錠など安全管理の徹底など4項目を指導した。【小原勝】
4月12日朝刊