県教委:高校教員不祥事で対策会議 運動部顧問ら120人集め /秋田

県教委:高校教員不祥事で対策会議 運動部顧問ら120人集め /秋田
毎日新聞 2012年8月17日(金)11時49分配信

 県内で高校運動部の顧問教諭によるわいせつ行為が相次いだことを受け、県教委は16日、全52校の公立高教頭や運動部顧問ら120人を集めて臨時会議を開催。9月中に各校で全職員を集めて研修会を開き、報告書を提出するよう求めた。
 白山雅彦・教育次長は「不祥事に終止符を打たなければ、部活動は廃止か規制という危機的状況だ」と厳しい口調で再発防止を求めた。続いて高校教育課長と保健体育課長が、閉ざされた場所で生徒と2人きりにならないことなどを改めて指示し、教員同士が普段から声を掛け合うよう求めた。教諭らはグループに分かれての情報交換も行った。
 県内では今年度、と、が、それぞれ女子生徒にわいせつな行為をしたとして懲戒免職処分を受けた。県教委によると、01年度以降、わいせつ行為やセクハラで懲戒処分を受けた教職員は16人。うち13人が懲戒免職となっている。【坂本太郎】

8月17日朝刊

シェアする

フォローする