県教委:相次ぐ不祥事で小中校の校長会 /岡山
毎日新聞 2012年9月26日(水)16時9分配信
教職員の相次ぐ不祥事を受け、県教委は25日、県内の小中学校を対象にした緊急校長会を始めた。28日まで地区ごとに開く。今年度上半期の懲戒処分は6件と最近10年間で最悪となり、不祥事防止を目的とした小中学校の校長会は初めて。
この日は岡山、倉敷両市以外の小学校49校、中学校96校の計145校の校長が参加。県教委の今井康好教職員課長が「学力向上などに全力を挙げているさなかの不祥事で教育への信頼が失墜している」と危機感を訴えた。
その後、県教委が原因を説明。教員同士の人間関係が希薄▽ストレスを上手くコントロールできていない▽生徒と携帯電話でやりとりしないなど基本ルールが不徹底−−と分析し、再発防止に取り組むよう指導した。
県教委によると今年度の教職員の懲戒処分は▽▽交通死亡事故1件▽▽。この他、されている。【井上元宏】
9月26日朝刊