いじめ問題で県教委、独自に対応マニュアル 静岡

いじめ問題で県教委、独自に対応マニュアル 静岡
産経新聞 2012年10月5日(金)7時55分配信

 近年いじめが社会問題化していることを受け、県教育委員会は、市町教委が統一的な対応をとれるよう「いじめ対応マニュアル」をまとめることを決めた。年内をめどに、県教委独自のマニュアルを各市町教委に提示する。

 県教委はこれまで、いじめへの対応マニュアルとして、文部科学省作成のマニュアルをそのまま利用していた。

 しかし、地域や学校ごとにいじめの背景は大きく異なることから、「今後は県教委として独自のマニュアルを作成し、その上に市町教委が地域の事情に合わせた項目を追加できるような形にしたい」としている。

 さらに県教委は、教員向け研修の一環として、いじめ問題への対応法に特化した研修を導入することを決めた。従来も生徒指導法の研修などは行ってきたが、いじめ対応に特化した研修は実施していない。今年度中に検討会で詳細を詰め、来年度から新たな研修内容を取り入れる考えだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする