不祥事根絶へ注意喚起 静岡市教委、中学講師逮捕受け

不祥事根絶へ注意喚起 静岡市教委、中学講師逮捕受け
@S[アットエス] by 静岡新聞 2014年11月12日 7時44分配信

 が清水署に窃盗容疑で逮捕されたことを受け、市教委は11日、同市葵区の市教育センターで開いた定例校長会で不祥事根絶に向けて教職員への注意喚起を求めた。
 高木雅宏教育長は事件を「教育現場の信用を失墜させる残念な出来事」とし、各校で規律順守を徹底するよう求めた。高木教育長は「子供にとって最大の教育環境は教師そのもの。言葉や姿勢一つ一つが大きな影響を与えることを各教員に伝えてほしい」と述べた。
 中学は10日に全校集会を開いて生徒に経緯を説明するとともに、保護者に文書で通知した。今後はスクールカウンセラーや新たな教員の配置を検討している。
 講師は8日午後、同市清水区の商業施設で食料品など19点を万引きしたとして窃盗容疑で清水署に逮捕された。同署によると、講師は逮捕直後、容疑を否認していたが、その後の調べでは「金がもったいないと思った」と容疑を認めているという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする