先生らと生徒、私的メール禁止へ 熊本県教委

先生らと生徒、私的メール禁止へ 熊本県教委
西日本新聞 2015年5月12日 9時24分配信

 県教育委員会は11日、教職員と児童生徒の私的メールを禁じると県内(熊本市を除く)の小中高校など全ての公立学校に近く通知を出すことを明らかにした。今年3月、私的なメールのやりとりをしていた女子生徒にわいせつ行為をしたとして、公立中男性講師を懲戒免職処分し、対応策を検討していた。

 私的メール以外の、部活動での練習時間の連絡や生徒指導などの業務で利用する場合は、事前に学校長や保護者の承諾が必要とした。やりとりの透明性確保のため、複数の同僚教職員がメールの内容を把握することも求めるという。

 県教委によると、教職員と児童生徒間のメールの規定があるのは全国16県教委と広島など3政令市教委。うち九州では佐賀と大分両県教委が全面禁止。長崎と宮崎両県教委は、熊本と同様に私的メールを禁じている。

=2015/05/12付 西日本新聞朝刊=

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする