静岡県立大、入試出題ミス 「合否への影響なし」
@S[アットエス] by 静岡新聞 2015年7月4日 7時41分配信
静岡県立大(静岡市駿河区)は3日、昨年12月に実施した入学試験で出題ミスがあったと発表した。「合否への影響はなかった」としている。同日、出題ミスの内容と鬼頭宏学長名の謝罪文を同大ホームページに掲載した。
出題ミスがあったのは、大学入試センター試験を免除する食品栄養科学部の推薦入試。適性検査「化学基礎・化学」の問題で、条件設定に誤りがあった。高校教諭を対象にした6月29日の入試問題説明会後に出席者から指摘を受け、ミスが発覚した。同大は「確認作業が不十分だった」と原因を説明している。
鬼頭学長は「このような事態が発生したことを深く反省し、心よりおわび申し上げる」とコメントした上で、再発防止に向けチェック体制を強化する方針を示した。