小6テスト未実施29回 担任「時間なかった」 静岡県清水町

小6テスト未実施29回 担任「時間なかった」 静岡県清水町
@S[アットエス] by 静岡新聞 2016年3月19日(土)7時42分配信

 清水町教育委員会は18日、町立小の6年生のクラス担任を務める男性教諭(30)が国語、算数、社会、理科の4教科で計29回のテストを実施していなかったと発表した。

 町教委によると、未実施だったテストの教科別内訳は国語12、理科8、社会7、算数2回。男性教諭は児童の様子や発表回数などを基に成績を付けていた。6年生では年間で、各単元の終わりや学期末などに4教科で約70回のテストを実施するという。男性教諭のクラスの児童からテストが少ないことを聞いた保護者が16日、学校に電話して発覚した。男性教諭は学校の聞き取りに「授業に力を入れてしまい、テストを実施する時間的な余裕がなかった」などと理由を話しているという。

 同校は22日から31日までの間に、男性教諭のクラスの児童34人に未実施のテストの内容に沿って補充学習を実施し、年度末の成績についても再点検する方針。山下和之教育長は「事実関係をさらに詳しく確認した上で厳正に対応する」とコメントを発表した。

これと同じ事件かと思ってしまった

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする