具体的な再発防止策は 小学校教諭逮捕で校長会/富山
チューリップテレビ 2017/6/20(火) 21:54配信
18日、富山市の小学校教諭が児童の下着を撮影する目的で小学校に侵入したとして逮捕されたことを受け、市の教育委員会は、20日、臨時の校長・園長会を開きました。
中では、市教委が各校の校長に対し、教職員が悩みを持っていないか、状況把握に努めるよう求めました。
臨時校長・園長会には、富山市立のすべての幼稚園、認定こども園、小学校、中学校の代表者102人が出席しました。
中では、市教育委員会の斉藤保志事務局次長が、具体的な再発防止策として、県教育委員会が定める懲戒処分の指針を教職員に配布することや、教職員が悩みを持っていないか面談を行うなどして状況を把握することを求めました。
富山市では、18日、堀川南小学校の教諭の男が女子児童の下着を撮影する目的で校舎内に侵入したとして逮捕されました。
市教育委員会によりますと、堀川南小学校では、19日各クラスの担任が児童の心のケアのためひとりひとりと面談を行ったほか、今後、学校側の要請に応じて臨床心理士の派遣を継続するということです。
一方、今月に入り教員が逮捕される事件が相次いでいることを受け、県教育委員会は県内15市町村の教育長を集めた臨時の会議を開きました。
このような会議が開かれるのは極めて異例で、県教委の渋谷克人教育長は各市町村においても再発防止と信頼回復に努めるよう求めました。
——
児童の下着撮影の目的で 教室侵入 小学校教諭を逮捕/富山
チューリップテレビ 2017/6/19(月) 21:53配信
女子児童の下着を撮影するために小学校に侵入したとして、富山中央警察署は、富山市の小学校教諭を建造物侵入の疑いで逮捕しました。
教諭は、別の女子高校生の『つきまとい』に関する相談から捜査線に浮上しました。
建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、富山市牛島町の小学校教諭、千石智裕容疑者(30)です。
千石容疑者は、今月3日の朝、教室内に保管されていた女子児童の下着を撮影することを目的に、勤務している富山市立堀川南小学校の自身の担当ではない教室に侵入した疑いがもたれています。
堀川南小学校の5年生は、今月5日から2泊3日の宿泊学習に行くことになっていて、事前に荷物が教室内に持ち込まれていました。
この事件は、県内に住む女子高校生から「つきまとい」の相談を受けた警察が、捜査を進める中で千石容疑者が浮上し、千石容疑者のパソコンから女子児童の下着の写真10数枚が見つかったことなどから逮捕に至ったものです。
千石容疑者は建造物侵入について容疑を認めていて、警察は余罪も含めて捜査しています。
教諭の逮捕を受けて、堀川南小学校は、19日朝、臨時の全校集会を開き、児童たちに事案の経緯を説明しました。
20日夜には保護者会を開き、説明することにしています。
富山市教育委員会の宮口克志教育長は、「事実だとすれば教育に対する信頼を著しく損なうもので遺憾である」とのコメントを出しました。
また、富山市教育委員会はカウンセラーをこの学校に派遣して児童の心のケアにあたっているほか、富山市内の幼稚園や小学校、中学校の校長に通知を出し、『勤務時間の内外を問わず常に高い道徳心に基づき行動すること』などと、教職員の綱紀粛正を指示しました。
——