生徒個人情報832人分のUSB紛失 茨城県立高教諭

生徒個人情報832人分のUSB紛失 茨城県立高教諭
産経新聞 2019/5/9(木) 19:07配信

 茨城県教育委員会は9日、県立鹿島高(鹿嶋市)の男性教諭が、全校生徒832人の氏名と住所、電話番号、保護者氏名が記録されたUSBメモリーを紛失したと発表した。現時点で情報漏洩(ろうえい)に伴う被害は確認されていない。

 県教委高校教育課によると、男性教諭は4日、職員室の業務パソコンで生徒名簿を作成していたが、作業が終わらなかったため私用のUSBメモリーにデータを保存して自宅に持ち帰った。6日未明の就寝中、何者かが自宅に侵入する被害に遭い、USBメモリーや財布などが入った通勤用かばんを盗まれたという。自宅を所管する千葉県警香取署が窃盗事件として捜査している。

 県教委は、業務での私用USBメモリーの使用やデータの持ち帰りを禁止している。

シェアする

フォローする