熊本県警熊本南署は8日、熊本市内の80代女性が警察官や金融庁職員を名乗る人物らに約9900万円をだまし取られたと発表した。同市内では別の高齢者も約4700万円をだまし取られる被害に遭っており、同署が詐欺事件として捜査している。 同署によると、2月下旬~3月下旬、警視庁の警察官を名乗る人物らから「あなたの口座がマネーロンダリング(資金洗浄)に使われている。逮捕されないために保証金が必要」と電話で言われるなどし、約20回にわたり指定された口座に計約9900万円を振り込んだ。 また、同市内の70代女性も3月上旬~4月上旬、総合通信基盤局職員を名乗る人物らから報奨金の調査名目で約4700万円をだまし取られた。 県警は「電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってほしい。少しでも不審に感じたら家族や警察に相談して」と注意を呼び掛けている。【野呂賢治】