「あなたの電話から迷惑メールが…」総務省や兵庫警察署の警察官を騙る男らに30代女性が350万円騙し取られる特殊詐欺被害 新潟・柏崎市

新潟県柏崎市に住む30代女性が、総務省や兵庫警察署を騙る男らに現金350万円を騙し取られる被害に遭っていたことがわかりました。警察は特殊詐欺事件として捜査するとともに、「不審な電話は一度切って、最寄りの警察署に相談してほしい」と呼び掛けています。 警察によりますと、今年3月26日ごろ、30代女性のスマートフォンに“総務省”を騙る男から電話がありました。男は「あなたの電話から迷惑メールが多数送信されている」などと話し、続いて“兵庫警察署”を騙る男からも、「あなたの個人情報で銀行口座が作られ、詐欺のお金が入っている」「極秘に捜査しているので、口外するとあなたも罪になる」などと言われました。 その後、女性はメッセージアプリのビデオ通話で男から“警察手帳”のようなものを見せられたということです。女性がやり取りを続けていると、今度は”検事”を騙る男が「あなたに逮捕状と捜索差押許可状が出ている」「資金洗浄に使われていないか確認する」などと言われ、3月31日に指定された口座に350万円を送金し騙し取られました。 女性はその後、相手方から「現金は3日後には返す」などと言われたものの返金されず、連絡も取れなくなったことから、詐欺被害と気づいて警察に届け出たということです。 警察は特殊詐欺事件として捜査するとともに、警察や検察などを騙る不審な電話が相次いでいるとして、「不審な電話や犯罪に加担しているかのような電話が来た場合は、一度電話を切って、最寄りの警察署に通報してほしい」などと呼び掛けています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする