愛知の高校教諭、車から生徒の個人情報盗まれる
2010年3月27日19時20分配信 読売新聞
愛知県教育委員会は、県立岩倉総合高校(岩倉市)、一宮興道高校(一宮市)の女性教諭2人が、それぞれの乗用車内から生徒約950人の個人情報が入った外付けハードディスクなどを盗まれたと27日発表した。
県教委によると、2人は26日午後6時半から8時頃までの間、帰宅途中に一緒に入った岩倉市の喫茶店で、駐車場に止めていた車が車上荒らしの被害に遭い、かばんなどを盗まれた。
岩倉総合の教諭は学校のホームページ作成を担当し、盗まれたディスクには昨年度と今年度の全生徒の氏名と成績、授業風景の写真が入っていた。一宮興道の教諭は担任の1年生40人分のクラス役員名簿が入ったUSBメモリーを盗まれた。
いずれも住所や電話番号は入っていないが、データの持ち出しに校長の許可を得ておらず、パスワードも設定していなかったという。