「中学生の個人情報をネットに」米国人講師が脅迫

「中学生の個人情報をネットに」米国人講師が脅迫
2010年7月2日20時5分配信 読売新聞

 岐阜県警は2日、勤め先だった、同県中津川市の市立中学校の生徒の個人情報をインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿すると同校の校長を脅したとして、米国人で愛知県瀬戸市、英会話講師の男(37)を脅迫容疑で岐阜地検多治見支部に書類送検した。

 発表によると、男は昨年11月、生徒の氏名や顔写真などを「ビデオにしてアップさせて頂きます」と動画投稿サイトに日本語で書き込み、校長にメールで「サイトを見ろ」と連絡して脅迫した疑い。校長は書き込みを確認後、県警中津川署に被害届を出した。

 男は2008年5月から、同校で英語指導助手をしていた。授業風景や学校行事の撮影も担当していたが、撮影した映像や写真を生徒や保護者に売ろうとしたため、昨年2月に解雇された。男は「解雇され、学校を恨んでいた。校長をつらい目に遭わせたかった」と供述しているという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする