アカハラ・セクハラ:アカハラの京大教授処分/セクハラの工芸繊維大准教授も /京都

アカハラ・セクハラ:アカハラの京大教授処分/セクハラの工芸繊維大准教授も /京都
毎日新聞 2011年8月2日(火)16時5分配信

 ◇助教にアカハラ、京大教授を処分/准教授セクハラ、工芸繊維大も
 京都大と京都工芸繊維大は1日、教授らに不適切な行為があったとして相次いで処分を発表した。
 京都大は大学院医学研究科の50代の教授にアカデミックハラスメントがあったとして戒告処分とした。
 京都大によると、同教授は09年7月〜11月にかけ、同じ研究分野の助教に対し、別の大学のポストを示し、「ここに移ってはどうか」と本人の望まない転職を執拗(しつよう)に勧めたほか、論文の共著者から助教の名前を削除したという。
 京都工芸繊維大は大学院工芸科学研究科の40代准教授にセクハラ行為があったとして同日付で5日間の停職処分。大学によると、准教授は08年度から翌年度にかけ、講義で指導していた女子学生に「君のことが好きだ」などと言葉をかけたり、何度もメールを送ったりしたという。09年6月に大学に相談があり、准教授に指導したが、セクハラ行為が続いたため、処分したという。【榊原雅晴】

8月2日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする