懲戒処分:飲酒運転、高校生にわいせつ 2教員を免職−−県教委 /福島
毎日新聞 2012年1月22日(日)10時52分配信
県教育委員会は20日、飲酒運転や女子高校生へのわいせつ行為で刑事処分を受けた教員2人を懲戒免職、窃盗で教員1人を停職1カ月の処分にしたと発表した。教職員に対する11年度の懲戒処分は31件で、免職は6件目。久保田範夫教育次長は「保護者や県民の信頼を裏切り、おわびする」と陳謝した。
飲酒運転は、酒気帯び運転で11月8日に略式命令を受けた会津若松市立北会津中の男性教諭(43)。昨年6月11日午後6時半から同市内の飲食店であったPTA懇親会でビールを飲み、午後10時ごろに運転代行で自宅に向かったが、会津坂下町のスナックで飲酒。その後、自分で車を運転したが、12日未明に車内で寝ているところを検挙された。
わいせつ行為は、県青少年健全育成条例違反で略式命令を受けた昨年11月1日、須賀川市内の駐車場に止めた車内で、県中地方の当時16歳の女子高生にみだらな行為をしたとして須賀川署に逮捕された。
停職はいわき市立中の30代男性教諭で、昨年11月19日、同市内のパチンコ店に落ちていた4000円分のプリペイドカードを拾って使ったという。【清水勝】
1月22日朝刊
——–
県教委が教諭ら2人懲戒免
2012年01月21日 08時54分配信 福島放送
県教委は20日の定例会で、道交法違反(酒気帯び運転)で略式命令を受けた北会津中の阿部敏幸教諭(43)と県青少年健全育成条例違反で略式命令を受けた県南地方の高校に勤務する熊田裕一講師(25)をそれぞれ懲戒免職にした。
県教委によると、阿部教諭は昨年6月11日から12日にかけ、会津若松市の飲食店などで飲酒し、車を運転した。
会津坂下町の県道路肩に車を脱輪させたまま車内で寝ていたところを警察官に職務質問された。
熊田講師は昨年11月1日に県南地方の高校に通う女子生徒にみだらな行為したとして同月30日に逮捕された。