いじめ相談を電話で受けるホットライン、9月に開設へ/横須賀
カナロコ 2012年8月30日(木)15時0分配信
横須賀市と市教育委員会は9月、いじめに関する相談を電話で受けるホットラインを開設する。大津市で昨年、いじめを受けた中学校2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題などを受け、潜在的な被害の未然防止や早期解決を目指す。
開設期間は9月3〜14日(土・日曜含む)。退職した教員や臨床心理士を臨時雇用し、相談員として1人を常駐させて対応させる。専用電話は電話046(822)6522。時間帯は午前9時〜午後9時。
夏休み終了時に、案内を市立学校の全家庭に配布するなどして周知する。学校や児童相談所などの関係機関とも連携するとしている。
市教委によると、昨年に実施した独自調査では市内のいじめの認知件数は小学校で73件、中学校で109件。学校で精神的に苦痛を感じなくなることを確認した時点で算定する「解消率」は98・1%だったという。