LINEで生徒に「抱かせろ」 都立高教員を懲戒免職

LINEで生徒に「抱かせろ」 都立高教員を懲戒免職
産経新聞 2014年12月24日 19時35分配信

 スマートフォン向け無料アプリ「LINE(ライン)」を使って女子生徒に「抱かせろ」などと迫ったとして、東京都教育委員会は24日、都立高校の男性教員(30)を懲戒免職処分にしたと発表した。また、にするなど教員計5人を処分した。

 都教委によると、高校教員は昨年4〜5月、同校の女子生徒にラインで計170件のメッセージを送信。「抱かせろ」「嫉妬すんなよ」などとわいせつな内容が含まれていたほか、別の女子生徒が自分の顔写真をネットに投稿したことに憤慨し、ラインで「おれが警察に言えば、停学退学になる」などと脅した。

 また、中学教員は今年6月、「スカートの丈が短い」などと女子生徒を校内でひざ立ちにさせ、スマートフォンの動画機能を使ってスカート内を盗撮した。

 高校教員は「立場をわきまえず、友人ののりで接してしまった」。中学教員は「ストレスがあり、スリルに満足感を得ていた」などと話したという。

 このほか教育実習生に対するセクハラで中学教諭1人、体罰で小中教員2人を停職処分などにした。 

シェアする

フォローする