市教委が謝罪、担任がメモをシュレッダーで廃棄か 岐阜の中3死亡

市教委が謝罪、担任がメモをシュレッダーで廃棄か 岐阜の中3死亡
CBCテレビ 2019/7/6(土) 0:28配信

 岐阜市で死亡した中学3年の男子生徒について、岐阜市教育委員会は「いじめがあった」との認識を示し、同級生が担任への手紙でいじめを訴えていたことを活かせなかったと謝罪しました。

 『手紙を書いてくれた生徒が再現した手紙を改めて見ると、これはいじめであると認識』(教育委員会の会見)

 今月3日に、岐阜市のマンションの駐車場で倒れ、死亡した中学3年の男子生徒について、岐阜市教育委員会は、担任の教師がいじめ行為の書かれた手紙をことし5月31日に同級生の女子生徒から受け取っていたことを明らかにしました。

 手紙には給食の時間に食べ物を押しつけあったり、筆箱を取って引き出しに隠したりする男子生徒へのいじめ行為が時系列で書かれていたということです。

 『(手紙の内容は)本当は言いたくないけれど、○○くんが心配です。私も一緒に戦います。先生、力を貸して下さい』(教育委員会の会見)

 担任教師は「任せてください。完璧にいじめです、指導します」と女子生徒に回答しましたが、給食の件だけを指導して問題が解決したと判断し、管理職とも情報を共有しませんでした。

 手紙は個人情報が書かれた他の書類とともにシュレッダー処分された可能性が高いということです。

 教育委員会の調べでは、男子生徒はおよそ2万円を要求され、びんたなどの暴力を受けていた可能性もあり、会見で認識の甘さを謝罪しました

——-

制服姿で…中3生徒が自殺か 学校が“いじめにつながる”と捉えていた『給食騒動』 いじめ有無調査中
東海テレビ 2019/7/4(木) 17:59配信

 3日、岐阜市のマンションの駐車場で中学3年の男子生徒が倒れているのが見つかり、その後死亡しました。男子生徒は自らマンションから飛び降りた可能性があり、教育委員会がいじめの有無について調査を始めました。

 岐阜市のマンションの駐車場…。3日う午前8時すぎ、制服姿の中学3年の男子生徒(14)が倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。

(リポート)
「倒れていた男子生徒は足や骨盤の骨が折れていたということで、現場のマンションから飛び降りた可能性があるとみられています」

 2日は普段通り学校に登校していた男子生徒。3日の朝はいつもより早く自宅を出ましたが、その後近所のマンションから自殺をはかったととみられています。男子生徒(14)に一体何があったのでしょうか…。

 3日夜、急きょ会見を開いた岐阜市教育委員会。

岐阜市教委の担当者:
「教育委員会としては外部委員で構成する委員会で、いじめに関する調査を開始することにしています」

 市教委は、大学教授ら外部の有識者でつくる委員会が調査を始めることを明らかにしました。

 以前、学校であった“ある出来事”が調査のきっかけになったといいます。

市教委の担当者:
「(別の)生徒が自分が好きじゃない給食メニューを(男子生徒に)食べてくれと言ったことについて、周りの生徒がそういう風に『押し付けていたよ』ということを担任に伝えた。いじめにつながる事案ではあるということは、当然考えたので」

 市教委などによりますと、今年5月下旬、給食で同じクラスの男子生徒が嫌いな野菜を死亡した男子生徒に押し付ける事案があり、担任の教師が押し付けた男子生徒を指導。

 さらに、6月17日全校生徒へのアンケートで「嫌な思いをしている仲間がいるか」といった質問に死亡した男子生徒の名前を挙げた生徒がいたといいます。

 しかし、男子生徒は当時こう答えたといいます。

男子生徒の通っていた中学校校長:
「(給食の件を)本人からはそのことについて『いじめと捉えてられていたのは意外だった』と。本人(男子生徒)としては『いじめの認識はなかった』ようです。(Q.給食の件以外は全く問題がなかった?)それ以外のことについては普段友達とも仲良く遊んでいたと思うし、いじめでつらかったとか困っていたとかは把握していませんでした」

 男子生徒が通っていた中学校では3日朝、教職員らが見守る中、生徒がいつも通りに登校。今後、生徒への説明や保護者会を開く予定です。

 男子生徒へのいじめはあったのか無かったのか…。それを調査する外部の委員会は年内にも調査結果をまとめ、公表することにしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする