教科書選定めぐる汚職で元中学校校長に有罪判決 機密資料の見返りに出版社から現金やゴルフ接待 大阪・藤井寺市

教科書選定めぐる汚職で元中学校校長に有罪判決 機密資料の見返りに出版社から現金やゴルフ接待 大阪・藤井寺市
ABCニュース 2023/1/25(水) 15:38配信

 大阪府藤井寺市立中学校の教科書選定をめぐり、出版社に便宜を図った見返りに、現金を受け取ったほか、ゴルフなどの接待を受けたとして、加重収賄などの罪に問われた藤井寺市立中学校の元校長に、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。

 判決によりますと、藤井寺市にある中学校で校長を務めた西留俊春被告(61)は、教科書の選定委員だった2020年、出版社の「大日本図書」に、機密資料を見せるなど便宜を図った見返りに、大日本図書の元取締役らから現金3万円や飲食・ゴルフ接待を受けていました。

 これまでの裁判で西留被告は「バレないだろう、という甘さがあった」、「取り返しのつかないことをしてしまった」などと起訴内容を認め、検察は「学校教育に携わる公務員などへの信頼を大きく失墜させた」として、懲役1年6ヵ月と追徴金約6万4000円を求刑していました。

 判決で大阪地裁は「教科書採択手続きの公平性や社会一般の信頼を大きく害した」、「刑事責任は相応に重い」などとして、西留被告に対し懲役1年6カ月、執行猶予3年と追徴金約6万4000円を言い渡しました。
ABCテレビ

 大阪府藤井寺市立中学校の教科書選定をめぐり、出版社に便宜を図った見返りに、現金を受け取ったほか、ゴルフなどの接待を受けたとして、加重収賄などの罪に問われた藤井寺市立中学校の元校長に、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。

 判決によりますと、藤井寺市にある中学校で校長を務めた西留俊春被告(61)は、教科書の選定委員だった2020年、出版社の「大日本図書」に、機密資料を見せるなど便宜を図った見返りに、大日本図書の元取締役らから現金3万円や飲食・ゴルフ接待を受けていました。

 これまでの裁判で西留被告は「バレないだろう、という甘さがあった」、「取り返しのつかないことをしてしまった」などと起訴内容を認め、検察は「学校教育に携わる公務員などへの信頼を大きく失墜させた」として、懲役1年6ヵ月と追徴金約6万4000円を求刑していました。

 判決で大阪地裁は「教科書採択手続きの公平性や社会一般の信頼を大きく害した」、「刑事責任は相応に重い」などとして、西留被告に対し懲役1年6カ月、執行猶予3年と追徴金約6万4000円を言い渡しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする