【速報】オーバーツーリズムの弊害?京都市内の閉館中の観光寺院に無断侵入容疑で中国人観光客を逮捕 京都府警

京都市内の休館日の観光寺院に無断侵入したとして、中国人観光客の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは中国籍のイエ・ワンフォン容疑者(28)です。警察によりますとイエ容疑者は2日午後3時半ごろ、京都市右京区の「愛宕念仏寺」の境内に正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。 寺はこの日、閉館日で拝観者を受け入れていませんでしたが、境内の中に人がいるのを住職が見つけ110番通報したということです。 警察の調べに対しイエ容疑者は「観光スポットの寺が休みで門が閉まっていたので、悪いと分かっていたが塀を乗り越えて勝手に入った」などと容疑を認めているということです。イエ容疑者は観光目的で日本に入国しており、住職が境内で発見当時は同行者とみられる1人も一緒に侵入していたということで、警察が行方を追っています。 愛宕念仏寺は近年、境内にある表情豊かな約1200体の羅漢などが外国人観光客に人気で、「日本一の隠れ寺」などと呼ばれているということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする