愛知県一宮市の民家で女子高校生(16)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された無職の江口真先容疑者(21)が、高校生のアカウントになりすまして母親にメッセージを送っていたとみられることが捜査関係者への取材で判明した。「スマートフォンが故障して連絡が取れなかった」という内容で、県警は江口容疑者が高校生の無事を装っていた可能性があるとみて調べている。 捜査関係者によると、亡くなった東京都葛飾区の加藤和華さんは3月28日、「インターネットのゲームで知り合った愛知県の友人の家に泊まってくる」と母親に告げて外出。その際、江口容疑者ではなく、友人女性の名前を言ったという。 翌29日午後に連絡が取れなくなったため、母親が警視庁に行方不明届を出した。この後、母親に「スマホが故障して連絡が取れなかった」とメッセージが届いた。江口容疑者が加藤さんのアカウントになりすまして送っていたとみられる。 県警は、加藤さんのスマホの位置情報などから31日に江口容疑者の自宅に加藤さんがいることを特定。室内から加藤さんの遺体を発見した。 江口容疑者と加藤さんは数年前にゲームのやり取りを通じて知り合ったとされる。江口容疑者は加藤さんとは「ネットゲームのことで口論になり、自宅にあった包丁で刺した」と供述しているという。県警は加藤さんの殺害に関与した疑いもあるとみて調べている。【丘絢太】