新潟大:医療装置不正契約 意思決定の公開、情報共有意見も−−不正防止委 /新潟
毎日新聞 2011年9月27日(火)12時31分配信
新潟大の男性教授が学長名義の公印を許可なく使い、医療装置を購入する契約を締結する不正があったとされる問題で、同大は26日、大学の経営協議会の下に設置した不正行為等防止検討特別委員会の3回目の会合を新潟市内で開いた。
同大によると、この日の会合では、委員から、学内の意思決定のプロセスをホームページで公開するなど透明化すべきだといった意見のほか、学長や副学長、理事らとの情報の共有化をすべきだといった意見が出た。
11月にもう一度会合を開き、12月中旬に中間報告書をまとめて経営協議会へ提出する予定。【川畑さおり】
9月27日朝刊