数学の免許なく授業 興譲館高で理科教員 岡山

数学の免許なく授業 興譲館高で理科教員 岡山
産経新聞 2013年7月24日(水)7時55分配信

 興譲館高(井原市)は23日、数学の免許を持たない50代の理科教員が1年生の数学の授業を担当していたことを明らかにした。同高は理事会を開き、管理職の処分を検討するという。

 同高によると、今年4月、普通科ベーシックコース1年生の数学の習熟度授業でクラス分けの際、当初予定より1つ多い3クラスにしたため数学教員が足りず、理科教員が補うことになった。今月までの1学期中、1クラス27人に対し、「数学I」の授業36時間分を単独で教えたという。

 同高は「県教委に臨時免許を申請すべきだったのを怠った」としており、未履修になるため、夏休み中、補習を実施。すでに生徒や保護者には説明、謝罪したとしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする