女優・広末涼子容疑者(44)が静岡県内の病院で看護師を蹴るなどしてけがを負わせた傷害容疑で8日未明に静岡県警掛川署に逮捕されたことを受け、元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏がデイリースポーツの取材に対し、逮捕に至った背景と今後について見解を語った。 逮捕容疑は8日午前0時20分ごろ、静岡県島田市の市立総合医療センターで看護師の女性(37)を複数回蹴ったり腕を引っかいたりして軽傷を負わせた疑い。病院内を歩き回っていた広末容疑者を看護師が静止しようとしたところ、大声を出す同容疑者から暴行を受けたという。掛川署は認否を明らかにしていない。 同署によると、広末容疑者は7日午後6時50分ごろ、新東名高速道路で乗用車を運転中に大型トレーラーに追突する事故を起こし、同乗していたマネジャーとみられる男性と共に搬送された。2人とも命に別条はなく、広末容疑者は軽傷、大型トレーラーの運転手にけがはなかった。 小川氏は「事故現場で広末容疑者は警察官に注意されても“うろうろ”していたということです。その時は事故直後だから動揺していた…との理解もできるが、病院内では事故から5時間以上もたっていた。それにも関わらず、まだ同じように病院内でも“うろうろ”して看護師さんに注意され、暴力を振るったというわけです」と経緯を説明した。 その上で、同氏は「深夜だと酔っ払ったけが人等も病院に来るなど、看護師さんは一般的にこういう行為を受けても相手をなだめることに慣れているはず。警察官としても、本人は逃げようともしていないし、名前を名乗っているので、その場で即逮捕するより、まずは止めることが先で、事情を聞くのが通常であるが、関係者らが制止しようとしても言うことを聞かなかったので逮捕に至った…ということだと思います」と推測した。 広末容疑者の一連の行動について、小川氏は「“奇行”と言われても仕方ない」と指摘した。 小川氏は「事故から5時間以上を経ても、まだ病院内でうろうろしていたことに加え、事故前には、浜松市内のサービスエリアで一般人に『広末で~す』などと声を掛けていたということです。2年前の不倫騒動の時も自ら週刊誌に電話するなど、いずれも“奇行”と言われてもおかしくないような行動が見られた。精神的に不安定な状態の時にそうした行為行動が出るのであれば治療していく必要があるが、それが、なにがしかの外的な要因、つまり薬物などによって引き起こされているならば別の問題になります」と解説した。 さらに、同氏は「飲酒運転の疑いについてはアルコール検知は出ていない。ただ、どうしても、事故から5時間以上たっても奇行的な行動があるということで、あらゆる可能性を考えて、当然、薬物使用の疑いも含めて尿検査の必要があります」と説明した。 広末容疑者の今後について、小川氏は「薬物検査で陽性反応が出なければ釈放になるでしょう。ただ、何がしかの“別件”となる結果が出れば、傷害容疑での取り調べ後に再逮捕となる可能性も出てきます」との見通しを付け加えた。