バスで横の席に座ってくれたので勘違い、63歳理科教諭が女子高生に求婚

バスで横の席に座ってくれたので勘違い、63歳理科教諭が女子高生に求婚
MBSニュース 2018/1/12(金) 19:17配信

 大阪の府立高校の63歳の教諭が教え子の女子生徒に「君との結婚生活を考えています」などのメールを送り減給処分を受けました。

 大阪府教育庁によりますと、府立高校で理科を教える63歳の男性教諭は去年7月から9月にかけ、教え子の高校3年の女子生徒の携帯電話に112回、メールを送信。このうち18回は「君との結婚生活を考えています」「生きがいに思っていいですか?」など好意を示す内容だったということです。また、ノートに「結婚しよう」と書いて返却したこともあったということです。

 大阪府教育委員会はセクハラ行為にあたるとし、再任用の期間が切れる今年3月末まで減給10分の1の懲戒処分にしました。男性教諭は「校外学習のときにバスで横の席に座ってくれたので自分に好意を持ってくれていると勘違いした。深く反省している」と話しているということです。

——–

「結婚生活考えています」高3少女にメール 63歳教諭を懲戒処分
産経新聞 2018/1/12(金) 18:32配信

 大阪府教育庁は12日、高校3年の女子生徒にセクハラ行為をしたとして、府立高校の男性教諭(63)を減給10分の1(6カ月相当)とするなど4件の懲戒処分を発表した。

 男性教諭は昨年7〜9月、高校3年の女子生徒の携帯電話に「君との結婚生活を考えています」などと好意を伝える内容のメールを18回送信。ほかにも100回程度、私的なメールを送信していた。生徒のノートに「結婚しよう」と書いたこともあったという。

 生徒が昨年10月、教頭に相談し発覚した。男性教諭は「好意を持ってくれており、結婚してくれるものと勘違いした」と話している。男性教諭は妻帯者。生徒は「結婚の意思はない」などとはっきりと伝えたこともあったという。

 このほか、株主優待乗車証を利用して通勤し、通勤手当約13万3千円を不正に受け取った町立小学校の女性教諭(28)を減給10分の1(6カ月)、自習室で騒いでいた男子生徒の顔を殴った府立高校の男性教諭(54)を減給10分の1(3カ月)とした。

 自家用車で通勤し、通勤手当約9万1千円を不正に受け取った府立高校の男性技師(61)も停職1カ月とした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする