校長盗撮容疑で逮捕を受け…教職員の不祥事防止研修会 物陰がどこにあるのか確認を【岡山・岡山市】
OHK岡山放送 2022/4/20(水) 17:32配信
2022年2月、岡山市で小学校の校長が盗撮容疑で逮捕されたことなどを受け、市教育委員会は4月20日、全ての市立学校の校長を対象に、不祥事防止の研修会を開きました。
研修会には、岡山市の全ての市立学校の校長、124人が参加しました。
精神科医で岡山大学大学院の塚本千秋教授が講師を務め、教職員の不祥事の事例や発生率を説明した上で、心理的・環境的な要因を挙げ、どのように防止していくか、具体的な対策案を示しました。
(岡山大学大学院 塚本千秋教授)
「女子トイレの環境や、子供たちが 安全に過ごせなくなるような物陰がどこにどんな風にあるか 物理的環境に目を配る」
研修会は2022年2月、岡山市の小学校の校長が盗撮容疑で逮捕されたことなどを受けて開かれました。
(参加した小学校の校長は…)
「教職員が相談しやすい環境を作ったり、環境面でしっかりケアしていかないといけない」
(岡山市教委教職員課 齋藤 靖課長)
「新しい校長を迎えたこの段階で、管理監督する校長先生にどのように教職員の人員管理をしてもらうか、しっかり研修で学んでほしいと思い実施」
市教委によりますと、今後は校長が、各学校の教職員に対し、研修や指導を行うということです。
コンビニエンスストアで女性のスカート内を盗撮したとして、岡山東署は1日、岡山市立開成小学校長、平木雅人容疑者(60)=同市南区新保=を県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。容疑を認めており、同署が動機や余罪を調べている。
逮捕容疑は1日午前7時5分ごろ、同市東区内のコンビニで、商品を見ていた女性のスカート内に背後から携帯電話を差し入れて動画で撮影したとしている。
同署によると、1月に別のコンビニから「不審な行動をしている客を見た」との情報提供があり捜査していたところ、この日、店内を警戒していた署員が平木容疑者が盗撮しているのを見つけて現行犯逮捕した。
市教委の斎藤靖教職員課長は1日、市役所で記者会見し、「あってはならない行為。市民にご迷惑をかけ、大変申し訳ない。事実関係を確認の上、厳正に対処したい」と謝罪した。市教委によると、平木容疑者は2019年から同校の校長と市立開成幼稚園長を務めていた。勤務態度に問題はなかったという。【岩本一希】