アインシュタイン稲田 SNS乗っ取り被害当時の心境「すぐ収まると思ったら…」「仕事が減ったりだとか」

お笑いコンビ「アインシュタイン」が28日、TBS「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演。稲田直樹(40)をめぐる、SNS乗っ取り事件について言及する場面があった。 警視庁サイバー犯罪対策課は、稲田らのインスタグラムのアカウントに不正ログインしたとして、5日までに不正アクセス禁止法違反の疑いで、住所職業不詳久保智成容疑者(32)を逮捕した。 稲田のアカウントを巡っては、昨年、女性ファンに対して、番組の企画と称し性的な画像などを要求したという情報がネット上を駆け巡り、炎上した。同7月に稲田はSNSで「すっごい変な事に巻き込まれました。全く身に覚えがないし、企画を装って変なうそついてまであんな事はしません」と完全否定。警察に相談していると明かしていた。 稲田はXで犯人逮捕を報告した際「今回の件はセキュリティ管理を十分にできていなかったことも原因のひとつだと感じています」などとコメント。 歌手の和田アキ子がどのようなセキュリティ管理ができるのかと問うと、稲田は「パスワードとかですね、ちょっと簡単やったり。2段階認証とか、皆さんやられてることを僕はちょっとできてなかったりしたとこもあって、ちょっと入りやすいパスワードではあったなと凄い自分では思う」と反省した。 どうして稲田だったのかと言われ「それはうちのおかんも言ってました。おかんがあんたのこと乗っ取ってどうすんの?って。犯人も大変やろって」と話して笑わせた。 和田は「いやこれ笑うてるけど大変なことよ」と話し、相方の河井ゆずるは「今でこそですけど、その当時はそれで仕事も何個かなくなりましたし」とぶっちゃけた。 稲田は「普通はパスワードとかメールアドレスが必要じゃないですか。でも僕が使ってたSNSはユーザ名ってみんなが見れるやつと、パスワードだけでいけるんで、パスワードが簡単やったら入られてしまうっていうのも分かるんです」と説明した。 すぐに気づいたかと聞かれると「いや、僕は炎上してから気付きました」と稲田。「マネジャーになんかえらいことなってますけどって」と続けた。 河井は「誕生日とかをパスワードにしてる人はほんまに変えた方がええですよ」、稲田は「あと二段階認証というのも大事です」と訴えた。 乗っ取り被害に遭った心境を改めて問われ「いやそんなことをするわけないってまず思ったんで。ちゃんと否定すればすぐ収まると思ってたら、全然終わらなくて」と回顧。「いろんな人にコメントでいや、苦し紛れのうそやろとか信じてくれない。ボケが弱いとか、食レポのコメントがとか、メチャクチャ言われましたよ」と続けると、河井は「それ関係ないやろ!」とツッコんだ。 和田は「稲ちゃん、そんなこと言うてると、そらほんとうに間違われるわ」と冷静に語り、稲田は「調子いい時と悪い時の差が凄いとか…」ともボケてみせた。 被害の影響については「まあちょっとこの仕事が減ったりだとか、告知とかで使っていたSNSを使えなくなったりとか。でもまあ100パーセントは信じられへんやろうなとは思うんですよ僕。常にうっすらちょっと恥ずかしいみたいな」と回顧。 「逮捕されたって発表してからも先輩方が良かったなあってLINEとかくれたりするんですけど、ケンコバさんとかが100パーセントは信じれてなかった、すまんとか」と再び笑わせ、「でも周りが芸人さんばっかりで凄い助かりました。やっぱ言われ過ぎると、えっ、やったんかな。酔っ払った時にやってしまったんかなって自分でも錯覚してしまうぐらい、言われ過ぎるとわけ分からなくなりましたね」と振り返った。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする