特殊詐欺で1億800万円だまし取られる 「逮捕した犯人があなたからキャッシュカードを譲り受けたと言っている」 60代女性が被害

沼津市に住む女性が特殊詐欺により1億800万円をだまし取られました。 被害に遭ったのは沼津市に住む女性(60代)で、7月下旬、自宅に医療局の職員や警察官、さらには検察官を名乗る男から「あなた名義の保険証を利用して睡眠薬が購入されている」「覚えがなければ警察に被害届を出してほしい」「逮捕した犯人があなたからキャッシュカードを譲り受けたと言っている」などと電話がありました。 警察によると、女性のもとにはその後、SNSを介して「あなたが犯罪に関わっているか持っている資産を調べる必要がある」と連絡があったため、指示されるがままに新たに口座を開設し、現金 計1億800万円を振り込んだところ、すべてだまし取られたということです。 現在、警察や検察を名乗った詐欺が増えていることから、静岡県警は「警察や検察が資産を確認するために金を預かったり振り込ませたりすることはない」とした上で「ビデオ通話で偽の警察手帳や偽の逮捕状を見せる手口も多発している」と注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする