去年8月、新潟県長岡市に住む40代女性に対して、エアコンの取り替え工事の名目で現金8万円を騙し取った疑いで30歳の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、新潟市中央区に住む飲食店経営の男(30)です。 男は、個人営業の便利屋として一般家庭の清掃等の業務を行っていましたが、エアコン取り替え工事代金の名目で現金を騙し取ろうと考え、去年7月3日、エアコン取り替えの工事を依頼した長岡市在住の40代女性に対してエアコン取り替えの工事代金の見積金額が16万8000円である旨の嘘のメッセージを送信。去年8月7日、女性に対して「エアコンはもう家に届いています。半分のみの前金という形だとどうでしょうか?」なとどメッセージを送り、代金の半額を前払いで支払えばエアコン取り替え工事を男が行うものと誤信させて現金8万円を騙し取った疑いがもたれています。 警察によりますと、女性はネット検索で清掃を依頼し、清掃後に取替の見積もりも依頼。振込後に連絡がつかない状況が続き、届出に至ったということです。 警察の調べに対し、男は8万円の受領は認める一方、最初からだます意図はなかったとして容疑を一部否認しています。 警察は余罪も含め詳しく調べています。