発生から26年、逮捕後初の命日「念願かなった」名古屋女性殺害事件

名古屋市西区のアパートの一室で1999年、住人の高羽(たかば)奈美子さん(当時32)が殺害された事件は、13日で発生から26年を迎えた。この事件では、奈美子さんを殺害したとして、アルバイト安福(やすふく)久美子容疑者(69)=同市港区=が10月31日に殺人容疑で逮捕された。奈美子さんの夫の悟さん(69)は13日朝、自宅近くで報道陣の取材に「容疑者が逮捕されてから、初めての命日を迎えられることができ良かった」などと話した。 悟さんはこれまで、事件があった11月13日には現場近くの商業施設などで、情報提供を求めるビラ配りなどをしてきた。「(協力してくれる人たちと)いつも『これを最後のビラ配りにして、来年は集まらないようにしよう』と約束していた。念願がかなってやらなくて良い日がきた」と語った。 事件現場の名古屋市西区のアパートの玄関前には13日早朝、花が供えられていた。東京都の自営業の男性(43)は午前9時ごろにアパート前で手を合わせていた。報道で事件のことを知り、東京からいてもたってもいられず駆けつけたという。「悟さんの執念が実ったことに感銘を受けた。容疑者には26年前に何があったのか話してほしい」と語った。 奈美子さんは99年11月13日午後2時半ごろ、名古屋市西区稲生町5丁目のアパートの一室で遺体で見つかった。死因は、首などを刃物で刺されたことによる失血死。玄関には犯人のものとみられる血痕が残っていた。 悟さんは「証拠を残し、犯人が捕まったときに現場検証させる」と決意し、現場の部屋を借り続けた。26年間で支払った家賃は2千万円を超えた。 捜査は長期化していたが、愛知県警は昨年8月以降、安福容疑者から事情聴取し、DNA型鑑定のための資料の提供を求めた。当初、容疑者は提供を拒否していたが、今年10月30日に提供に応じ、県警西署に出頭。鑑定の結果、現場の血痕のDNA型と、容疑者のものが一致することが確認され、県警は31日、奈美子さんに対する殺人容疑で逮捕。アパートで容疑者を立ち会わせた現場検証も11月1日に行われた。 安福容疑者は逮捕直後は「合っています」と容疑を認めていた。「26年間毎日不安だった。事件の発生日ごろになると、悩んで気持ちも落ち込んだ」などと話していた。捜査関係者によると、その後黙秘に転じ、供述を拒否しているという。(野口駿、堀内未希、鎌形祐花)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする