【イベントレポート】「巡るスワン」森田望智が念願の朝ドラ主演抜擢にびっくり、バカリズムは設定の紆余曲折語る

2027年度前期の連続テレビ小説「巡(まわ)るスワン」の制作発表・主演会見が本日11月21日に東京・NHK放送センターで行われ、主演を務める森田望智、脚本を手がけるバカリズム、制作統括の桑野智宏が出席した。 長野県諏訪市など諏訪湖周辺をイメージした架空の町・佐和市を舞台にした本作は、刑事に憧れて警察官となり生活安全課に配属された女性を主人公としたヒューマンコメディ。生活安全課は、事件を未然に防ぐことを使命としている部署。主人公は犯人を逮捕することもなく、新聞もテレビも取り上げない地味な仕事に従事することに。休日は高校の同級生とカフェや旅行を楽しみ、自宅でたこ焼きパーティを開いたりと普通の会社員と変わらない時間を過ごす。そんな日々を繰り返しながら、異動で警察署が変わっても生活安全課の警察官としての経験を積み、地域に信頼される存在に。そして主人公は“何も起こらない日常を守る”という道を見つけていく。 桑野はタイトルについて「諏訪湖には大きな白鳥の形の遊覧船があるんですが、それが街の風景の一部となっています。そこから『スワン』を取りました。また主人公の仕事は警察官なので地域を動き回ること、“お巡りさん”と呼ばれることもあるのでこのタイトルにしました」と説明する。さらに「本作では職場の日常と同時に、ヒロインのプライベートの日常も描きます。なので“日常”というのがキーワードになりそうです」と付け加えた。バカリズムも「僕は社会に対する強烈なメッセージといったものを作品に入れるわけではないので、ただただ毎朝ちょっと笑って1日を始められるようなドラマになればいいなと思っています」とほほえむ。 森田はこれまでも「おかえりモネ」「虎に翼」といった連続テレビ小説に出演してきた。今回主演を務める心境を聞かれると「本当にびっくり、びっくり、びっくり、びっくりな気持ちで……。最初オファーを聞いたときは本当に驚いて、なぜ私なのかとわからなかったんです。私は特別キラキラしているわけでもないですし、才能に秀でているものもないと思っていて。でも物語をお聞きしたときに、当たり前の日常をがんばっていて、お友達とはごはんを食べて楽しんだりして、すごく共感性のある主人公だと感じました。このキャラクターなら私に、ものすごく近いかもしれないと思いましたし、テレビ越しに視聴者の方にしゃべりかけるような距離感だと。そういうヒロインなら納得だと思いました(笑)」と謙虚に言葉を連ねる。 そんな森田について、バカリズムが「いや、本当に女優さんとして非常に魅力的な方だと思います。本人はすごく謙遜されてますが、圧倒的に才能がある方で、作品ごとに別人かのように演じ分けをされる。僕はこれまで仕事でご一緒したことはないですが、きっと素晴らしい作品にしてくださると感じています。キラキラもしていますし(笑)」「それに自分の作風ともすごく相性がいいんじゃないかと勝手に思っていたんですよ」と話すと、森田は「ありがとうございます」とうれしそうに返事をした。 少し前に諏訪市を訪ねたというバカリズムは「街全体が上品な印象でした。地元の方ともお話しさせてもらったんですが、気さくで、皆さんがバンバン話しかけてくれますし、聞いたことにもたくさん答えてくださった」と回想。森田も「桑野さんから長野県に行った話をお聞きしました。白鳥の遊覧船は、町の人にとって当たり前にある存在だからこそ、頻繁に乗ったりもしないそうです。普段は気にしない、でもなくなったらすごく寂しいとはおっしゃっていたと。それを聞いて地元愛がある土地なんだなと率直に感じました」と述べた。 今回はオーディションではなく、オファーによって主演が決まった。朝ドラヒロインへの思いを訪ねられた森田は「朝ドラのオーディションは10代から数えきれないほど受けてきました。でも書類でだいたい落とされて、ご縁がないと思っていたんです。『おかえりモネ』の清原果耶さん、『虎に翼』の伊藤沙莉さんの姿を見てきて、(主演を務めることに)尊敬と怖さとがあります。でも彼女たちに負けないよう、そしてNHKでお世話になった皆さんに恩返しができるようにがんばります」と明るく意気込みを見せた。 またバカリズムが脚本執筆の依頼を持ちかけられたのは、2024年夏前だったそう。バカリズムは「長期間書かなくてはいけないわけですが、僕はバラエティ番組も抱えていてこれは厳しいのではと。ですが芸人である僕に朝ドラのオファーが来ること自体が面白いなと思ったので、せっかくならやらせていただきたいと思いました」と経緯を語り、「何十個というくらい、山ほど物語の設定を出しました。ファンタジーなものもあったんですよ。でもやっぱり半年もたせるというのはしっくりこなくて。半年というのは僕も初めての経験ですし、なんやかんやあって最終的には『もう日常を描こう』という形で着地しました」と紆余曲折を話した。 「巡るスワン」は2026年秋にクランクインし、2027年春に放送開始予定。桑野によるテキストコメントは下部に記した通り。 ■ 2027年度前期 連続テレビ小説「巡るスワン」番組情報 □ 放送日時(予定) 2027年春 ※NHK ONEで配信予定 □ スタッフ・キャスト 作:バカリズム 制作統括:桑野智宏 プロデューサー:舩田遼介 演出:吉田照幸 ほか ■ 桑野智宏(制作統括)コメント 「あー、おもしろかった」「来週が楽しみだね」 とあるドラマを見たあと、私の家族の口から出てきた言葉です。そう言ったあとそれぞれが家事や宿題に向かう姿は、ドラマを見る前より元気になっているように見えました。 そのドラマこそ、バカリズムさん脚本の「ブラッシュアップライフ」でした。いつか連続テレビ小説を制作するときには、朝からそんな言葉が出てくるドラマを作りたいと思い続けてきたので、今回バカリズムさんに脚本を引き受けて頂けて心からうれしく思っています。 主演の森田望智さんは、ドラマや映画で個性の強い役を数多く演じられています。一方で、ご一緒した連続テレビ小説「おかえりモネ」では、どの職場にもいそうな先輩を自然体で魅力的に演じてくださり、改めて役の幅の広さを感じました。森田さんが演じる役はどれも似た印象がありません。そんな森田さんがバカリズムさんの世界でどう演じて頂けるか楽しみでわくわくしています。 「あー、おもしろかった」「明日が楽しみだね」 「巡(まわ)るスワン」がそう言っていただけるドラマになるよう、キャスト・スタッフみんなで頑張ります。 2027年春を楽しみにお待ちください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする