大阪市で小学生の列に車が突っ込み児童7人が重軽傷を負った事件で、車が直前に反対側に膨らんでから突っ込む様子が目撃されていたことがわかりました。 きのう午後1時半すぎ、大阪市西成区の千本小学校の近くで、下校中だった小学2年と3年の児童7人が車にはねられ、あごや腕を骨折するなどの重軽傷を負いました。 警察によりますと、事件を目撃した学校支援員(70代)の男性が車を運転していた東京都東村山市の無職・矢沢勇希容疑者(28)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しましたが、支援員の男性は警察に対し「車が直前に道の左側に膨らんでから右側にいた児童の列に突っ込んだ」という趣旨の説明をしているということです。また、現場にはブレーキ痕がなかったことも新たにわかりました。 矢沢容疑者は「すべてが嫌になって小学生をひき殺そうとした」などと容疑を認めていて、警察は、児童を狙って故意にはねたとみて調べています。