高校教師の男(52)が高文連の演劇部門組織の運営費から、現金約13万円を横領したとして逮捕されました。 男は札幌市の道立高校「北海道札幌英藍高校」に勤務し、北海道高等学校文化連盟石狩支部演劇専門部の事務局長でした。 去年11月、団体名義のキャッシュカードを使って、ATMから計2回にわたり、約13万円を引き出した、業務上横領の疑いがもたれています。 男はことし1月に行方不明になり、家族が警察に捜索願を出していました。 その後、団体関係者が運営費の紛失に気付き、事件が発覚。警察が捜査をしていました。 一方で、男は2月、東京の窃盗事件で逮捕・起訴されていて、横領事件への関わった疑いも浮上。5月14日、逮捕されました。 警察は男の認否を明らかにしていません。 北海道教育委員会は14日、コメントを発表。詳細を確認したうえで、厳正に対処するとしています。 「道立学校の職員が横領の疑いで逮捕されたことや、金銭管理の体制が不十分であったため現金が紛失したことは誠に遺憾」(道教委のコメント) 警察が余罪があるとみて、動機などを詳しく調べています。