滋賀県米原市にある清瀧寺徳源院で19日、掛け軸1本を盗んだとして、33歳の男が逮捕されました。この掛け軸は“幽霊画の傑作”として、テレビでもたびたび紹介されています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、京都市山科区に住む無職の土井一輝容疑者(33)で、19日午後1時20分ごろ、米原市にある清瀧寺徳源院で、掛け軸1本(時価約100万円)を盗んだ疑いです。 警察によりますと、土井容疑者は、参拝客を装って本堂に入り、案内していた住職(78)がその場を離れた隙に、掛け軸を持ち去って逃走しました。気付いた住職が車で追いかけ、寺から約50メートル離れた場所で土井容疑者に追い付き、取り押さえたということです。 調べに対し、土井容疑者は容疑を認めていて、警察が詳しいいきさつを調べています。 寺によりますと、盗まれた掛け軸は“幽霊画の傑作”と言われ、テレビなどでも紹介されていました。