保戸島沖ヨット衝突死亡事故 運搬船の船長(28)を逮捕 業務上過失往来危険などの疑い

津久見市の沖合で、砂利運搬船とヨットが衝突して男性1人が死亡した事故で、大分海上保安部は、静岡県焼津市在住の運搬船の船長を、業務上過失往来危険などの疑いで逮捕しました。 13日午前8時すぎ、津久見市の保戸島沖で砂利運搬船と衝突したヨットが沈没しました。 ヨットに乗っていた大分市の医師・山本真さん(70)が救助されましたが、病院で死亡が確認されました。 大分海上保安部は、静岡県焼津市在住で砂利採取運搬船「第三十八さだ丸」の船長・望月佑紀容疑者(28)を、業務上過失往来危険と業務上過失致死の疑いで13日夜遅く逮捕しました。 大分海上保安部は、事故当時視界が悪かったにもかかわらず船を徐行させるなど、衝突を防ぐ措置を怠ったとみていますが、「捜査に支障が出る」として望月容疑者の認否を明らかにしていません。 大分海上保安部は、ほかの船員にも話を聞くなど当時の状況を詳しく調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする