今年に入り警察官をかたるなどの特殊詐欺が急増していることから県警は県内各地をまわる啓発活動を始めました。 県庁で行われた特殊詐欺などを防止するキャラバン隊の出発式。 県警は16日から3日間、被害防止を呼び掛けるマグネットシートを車に貼って県内をまわります。式にはお笑い芸人「こてつ」の2人が激励に駆けつけました。 こてつ河合武俊さん 「最近長野県内の著名人のSNSのなりすましが増えているなにか犯罪に使われるかもわかりませんがメッセージが来たら気を付けてください」 こてつ北村智さん 「優しい方をこれ以上苦しめないようにキャラバン隊の方に一人でも多くの方に特殊詐欺に気を付けてと伝えてもらいたい」 今年発生した特殊詐欺=電話でお金詐欺の県内での被害は8月末までに172件。被害額は8億7000万円余りに上っていて去年の同じ時期に比べ3億7500万円増えています。特に「警察官をかたる詐欺」が急激に増えているということです。 長野県警生活安全企画課 布施谷明子課長 「SNSで警察官が連絡をとることはありませんし逮捕状を見せることはありません」 県警はあさってまで県内各地の駅前やショッピングセンターなどで啓発活動を行います。