被害女性は買い物から帰宅したところを襲われたか…桑野浩太容疑者に“強い殺意”?「もしかしたら私だったかも」同世代の住人不安

東京・町田市で76歳の女性が刺されて死亡した事件で、女性は買い物から帰宅したところを突然襲われたとみられることが分かりました。 桑野浩太容疑者(40)は9月30日午後7時過ぎ、町田市にあるマンションの外階段で、秋江千津子さん(76)を刃物で刺して殺害しようとした疑いで現行犯逮捕され、秋江さんは病院で死亡が確認されました。 秋江さんを知る人: お話しするときはニコニコってしてた。 その後の取材で、秋江さんは近くで買い物を終えて帰宅したところ、突然襲われたとみられることが新たに分かりました。 桑野容疑者は「人生が嫌になった。襲いやすそうな人を探して歩いていた」「抵抗されなさそうだと思って刺した」などと供述しています。 警視庁は、強い殺意があったとみて捜査しています。 事件があった現場から、広瀬修一キャスターが中継でお伝えします。 付近の道路を見てみると、複数の防犯カメラがあります。 その中の一部を見ると、30日午後7時前後の時間帯のこの辺りは、かなり人や車の数が多いことが分かります。 そして、アパートの1階を見ると、防犯カメラもあります。 桑野容疑者が犯行に及んだのが階段です。 1階から2階に上がるところで後ろから襲いかかったとみられていて、その途中の階段にも防犯カメラがあります。 秋江さんの上半身を中心に10カ所以上の切り傷、そして刺し傷があったということです。 防犯カメラの数の多さと、その時間帯の車と人の数の多さから考えると、人目を気にするような状況ではない中で犯行に至ったのではないかということが感じられます。 ──容疑者の言葉で「誰でもいいから殺そうと思った」という話があるが、近隣の住民からはどんな声が聞かれている? 近隣の秋江さんと同年代の人に話を聞くと、「もしかしたら私だったかもしれない」という思いもあったそうです。 密集している住宅街で、犯行後、秋江さんに娘さんが寄り添って声をかける様子も目撃されていて、人が多い中でそういった状況を目撃したということもあり、大変、不安に思う人もいました。 このニュースについて詳しく見ていきます。 宮司愛海キャスター: パックン、「誰でもいい」「襲いやすそうな人を探した」といった供述をしていますが、どう受け止めますか? SPキャスター パトリック・ハーラン氏(パックン): 特に弱者を狙う残酷かつ卑劣な犯行、もちろん許されません。防犯カメラが設置されていても、こういう心境になっている容疑者に対して抑止力にならないことも怖いですよね。 そして、実はこういった無差別に人を襲った事件が相次いでいます。 例えば、2025年4月にさいたま市のマンションで女子高校生が刺された事件、それから千葉市で中3の少年が84歳の女性を刺した事件などです。 背景についてフジテレビ・平松秀敏解説副委員長に聞くと、「殺人欲求型の事件を防ぐのは難しい」としたうえで、何ができるかを考えた時に「被害者側は被害に遭わないように隙を見せないこと、そして加害者側は、家族や身の回りに異変がないか社会の目が監視していくこと」と話しています。 宮司愛海キャスター: 個人と社会その両輪でできることをしていかないと事件は減っていかないということですが、どうでしょうかこの点。 SPキャスター パトリック・ハーラン氏(パックン): 長期的には、個人の防犯対策に任せたくないですね。この容疑者も何か前兆がなかったのか、周りから声をかけることはできなかったのか、相談する場所はなかったのか、社会的なケアのインフラを強化したい、それが長期的な解決というか抑止になるんじゃないかなと思いますね。生きやすい社会作りが大事です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする