「あなたの携帯がウイルス感染、拡散で企業に被害」 46歳会社員が630万円だまし取られる

滋賀県警東近江署は13日、滋賀県東近江市の会社員男性(46)が架空請求で現金約630万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。 同署によると、9月15日、ネット通販会社社員を名乗る男から携帯電話に電話があり、「サイトの年会費を払っていない」「無視すると逮捕される」などと言われた。その後、暗号資産の取扱会社をかたる男からも「あなたの携帯電話がウイルスに感染した。ウイルスが拡散し、二つの企業が被害に遭った」などと言われ、10月3日までに計5回にわたって、指定口座に送金したという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする