大麻取締法違反の罪に問われ、証拠品の押収方法などが争点となっていた男性について、名古屋高裁の無罪判決が確定しました。 判決文などによりますと、被告の男性(47)は2023年3月、名古屋市内のコンビニの駐車場に停めていた自動車内に大麻を隠し持っていた罪に問われていました。 被告の男性は大麻の所持を認めていましたが、名古屋高裁は10月9日、「大麻の押収手続きなどに違法があり、証拠として認められない」と無罪を言い渡しました。 無罪判決の理由として高裁は、覚醒剤の所持を念頭にした令状で大麻を押収したことを「著しく不当だった」とし、「令状主義を軽視する姿勢があったことは否定できない」と指摘しました。 また、請求された令状は押収対象が広く、審査を担当した名古屋地裁の裁判官についても「容疑と関連の薄い規制薬物の差し押さえも可能になってしまい、このような令状の発付には問題がある」としています。