「政治活動の自由は最大限尊重されるべき」兵庫県警が立花容疑者の伊東市長選出馬に説明

元兵庫県議の竹内英明氏の名誉を傷つけたとして、名誉毀損(きそん)の疑いで9日に逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)は、前市長の学歴詐称疑惑に端を発した静岡県伊東市長選(12月7日告示、14日投開票)に立候補するとし、今月10日に出馬会見を開く予定だった。 直前の逮捕となったが、兵庫県警は「政治活動の自由は最大限尊重されるべきと認識している」と説明。その上で、竹内氏に関する容疑者の発言は「事実無根で真実相当性がない」とし、逃亡や罪証隠滅の恐れなどを個別具体的に判断したなどと逮捕の理由を説明した。 伊東市では田久保真紀前市長の学歴詐称疑惑が浮上し、市議会の2度にわたる不信任決議により田久保氏が失職。12月の市長選に向け、元市長らが出馬表明するなど立候補の動きが活発化している。 立花氏は今年、7月の参院選兵庫選挙区に立候補したほか、3月の千葉県知事選などにも出馬したが落選している。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする