通信回線を不正に契約したとして逮捕されていた埼玉県加須市の少年(16)と千葉市若葉区の無職の男(21)について、兵庫県警サイバー捜査課と葺合署などは11日、不正アクセス禁止法違反容疑などで再逮捕した。 再逮捕容疑は、共謀して昨年5月3~6日ごろ、他人の楽天アカウントにアクセスし、楽天モバイルの通信サービス契約を結んだ疑い。容疑を認めている。 同課によると、少年らは150万件分のIDとパスワードを秘匿性の高い通信アプリを通じて入手し、楽天アカウントだけを抽出。不正にログインし契約した通信回線を1件あたり約千円で販売していた。 押収した少年のパソコンから、回線契約を自動化するプログラムが見つかった。県警は、少年が対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」を悪用しプログラムを作成したとみている。